FullSizeRender

やっと今年の話です。
多少前後はしますが基本的には今日から2025年の話になります。

って事でこんな事をやってるらしいので、

IMG_5230

天気が悪かったのですが、

FullSizeRender

ルンビニにやって来ました。

IMG_5233

ランチバイキングのお正月バージョンです。

IMG_5236

いやいや。
店内でかなり人が待ってました。

IMG_5238

僕もカウンターで座って待つ事に。
昔は一人だとカウンターを案内されましたけどね。
なんか懐かしい。

IMG_5239

ちょっと待って、
料理を見やすい席をゲット。

IMG_5240

結構色々、

IMG_5242

追いついて無い感じ。
まあまあ。
お正月なんでね。

IMG_5243

で、カレーの種類はいつもより減ってるんですが、

IMG_5244

なんか謎のスープがありました。

IMG_5245

ご飯はいつも通り2種類なのですが、


IMG_5246

片方がなんとビリヤニ!
これに惹かれてやって来たのです。


IMG_5247

混んでで取るのにも苦労しましたが、


IMG_5248

とりあえずこんな感じ。

IMG_5250

これがビリヤニ。
いいねー。
いつもと違う感じがするねー。

IMG_5252

この辺もちょっと違うのがあったりします。

IMG_5253

カレーのラインナップは、
正直僕的には微妙なのですが、
まあまあ。

IMG_5254

んーーー。
このスープは僕的にはかなり微妙(笑)
まあまあ。

IMG_5255

ってぐらいに焼きたてのナンが。
混んでる時こそナンは慌てずに。
必ず焼きたてがやってくるので。

IMG_5258

うん。
やっぱり焼きたてはいいねー。

IMG_5259

で、このビリヤニなんですが、
そのままだと結構癖があるっていうか、
独特な香りです。

IMG_5260

で、これが鶏肉のマリネだっけかな?
結構美味しかったです。

IMG_5262

サグチキンはそんなに好きじゃ無かったんですが、最近はまあまあ。

IMG_5263

キーマはやっぱり、

IMG_5264

ライスでしょ。

IMG_5265

んー。

IMG_5266

なんかやっぱり、

IMG_5267

ビリヤニの癖が強いんだよなー。

IMG_5268

ポテト美味い!
すげーホクホク。

IMG_5270

チキンはちょっとパサ味がある感じ。
白いやつの方が好きだったんだよなー。

IMG_5272

もちろんナンにはサラダやらを色々挟んで食べるのも好き。

IMG_5273

野菜カレーはそのまま行っちゃいましょう。

IMG_5277

って事で、
やっぱりサフランライスが一番かなって。


IMG_5278

ただパラパラ感はビリヤニの方が上かなって思うので、


IMG_5280

混ぜちゃおうかなって。


IMG_5281
IMG_5282

おー!
これいいね!
パラパラ感はあるし、
ビリヤニの癖は薄まるし、


IMG_5284

これは全部混ぜちゃいましょう。


IMG_5286

いいねー。
これはしっくり来た。

IMG_5291

ご飯はおかわりして、


IMG_5292

全部混ぜちゃいます。


IMG_5293

まあ正直言うと、


IMG_5294

この日のカレーは全部シャバシャバだったのですが、


IMG_5295

まあ忙しそうだったし、
しょうがないかなと。


IMG_5297

いやー。
正月から食べちゃったなー。

IMG_5298

全然興味無い箱根駅伝なのですが、
たまたま優勝の場面を見ちゃいました。

ツイッターはこちら@AEGAEGAEG

インスタグラムaegsonもやってます。
ツイッターより頻繁に更新してますので、よろしければ。

ランキングもまだ参加してます。
下のボタンを押していただければ順位が上がるのです。
ご協力お願いします。

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 グルメブログ 千葉食べ歩きへ